よいもの
こんにちは。
昨日は暖かなお天気の中、
仏生山のたまるやさんへお着物を見に行ってきました。
先日はお茶席を設けている日で、
お忙しそうだったので、
改めてゆっくり持っている帯や着物を
持参してゆっくり選んできました。
私が持っているのは、
祖母の色無地と付け下げ。
その二つに合わせた、
フォーマルな袋帯。
デニム着物とそれに合わせた、
シックな名古屋帯。
すごくフォーマルかすごくカジュアルの
2種類だったので、
帯を変えればどちらでも着られるような、
小紋の着物が欲しいなぁと、
ずっと思っていました。
それに、年も年なので、
お出かけ用の洋服を買うぐらいなら、
着物を買った方がずっと長く着られるなと。
いろいろと見せていただき、
決めたのがこちら。
一瞬無地に見えるほど細かい江戸小紋。
私の雰囲気は淡い色らしく、
(本人はいたって渋めが好きなのですが)
勧めていただいたきれいな淡いお色の紬の着物も
ほんとうに素敵だったのですが、
このグレーの江戸小紋に一目惚れしてしまいました。
この着物に合わせて勧めてくれた帯が、
またかわいい!!
これもほぼ即決。
あまりに気に入ったので、
紋は入ってないけどフォーマルな帯に合わせて、
娘の卒業式に着て行こうと思っています◎
着物は色や柄の組み合わせ、
素材の違いで表情が変わるので、
ほんとに見ていて楽しい~♪
祖母からたくさん譲り受けた着物は、
サイズが小さすぎて着れずに、
ほとんどをたまるやさんに引き取ってもらったのですが、
私に着物の楽しさとそこから広がる
新しい世界を教えてくれた祖母に感謝です。
たまるやさんはリサイクル着物のお店なので、
リーズナブルなお着物もたくさんあって、
着物初めにもぴったりです。
そしてもう一つのおすすめポイントは、
ご主人がシミや汚れ落としのプロ(1級染色技能士)なので、
商品がほとんど汚れのない状態で販売されているということ!
もちろん買った後のお手入れも安心して頼める。
これってほんとに大事です~。
着物着てみたいな~と思っている方、
ぜひ足を運んでみて下さいね♪
【七草着物店tamaruya】
高松市仏生山町甲832-6
open:12:00~18:00(水・日定休)
tel/fax:087-805-9948