清明

春も暦の上では後半に入りました。
今日から“清明”
「清浄明潔」という言葉を略したもので、
万物が清らかで生き生きした様子を表しています。
私の家の周りでもたくさんの花が咲き、
澄み渡った空高く、
ひばりが鳴いています。
本当に気持ちのよい季節です。

そんな気持ちのよい4月!
春は植物がみな空へと伸びていくように、
私たちの身体の気の流れも、
下から上へ、内から外へと向かいます。
気持ちよく滞りもなく気が流れてくれればよいのですが、
上にエネルギーが上りすぎてイライラしたり、
滞ってしまい鬱々としたり、
なんだかソワソワと落ち着かなかったり、、
春の清々しさとは裏腹に気持ちが不安定にもなりやすい季節です。

身体を整えるキーワードは、
・自律神経
・土台の安定
というわけで今月のスタジオテーマは
“グラウディング”なのです!
グラウディングは文字通り、
地に足をつけ土台を安定させること。
ヨガの時間は裸足なので自然と“足”に意識が向きます。
重力による重みを感じながら、足の裏を使ってしっかりと
床やマットをを踏みしめていきましょう。

え、立つだけでしょ?
と思ったあなた(笑)
簡単そうですが、意外と足の裏って使っていないんです!
足の裏や座った時の骨盤(座骨)の安定があってこそ、
必要なエネルギーがしっかり上へと上がっていきます。
新生活を始めた人、
その新生活を支える立場の人、
新しいことを始めたい人、
その気持ちをしっかりとエネルギーに変えていきましょう!!

●こんなくらすやっています●
自然の中でしっかりと大地のエネルギーも感じて
グラウディング&アーシング!
朝ヨガinPARK
4/15(土)9:00-10:00
4/23(土)9:00-10:00
※4/23(土)は後半30分はASUKAさんのマインドフルネス瞑想です。

土台をしっかり安定させて身体を動かすクラス!
はじめてのフローヨガ
4/11(火)10:00-11:00
4/22(土)10:30-11:30
4/25(火)10:00-11:00

春分

今日は春分。ちょうど春の真ん中、
昼と夜の時間もちょうど同じになる日。
ふだんヨガで整えようとしている
陰と陽のバランスがちょうど同じになる日なんですねー!
普段から陰だの陽だの言ってる私としては、とっても素敵な日です。
なかなか書き始められなかったこの場所を
今日から週一で更新していけたらと思います^^

ヨガが私の暮らしになじんでからは、
“ちょうどいい”をいつも探している気がします。
というのも“ちょうどいい”が分からない人だったので(笑)
頑張りすぎて体調を崩して
初めて休息が必要なことに気づくようなタイプでした。

皆さんも心当たりはありませんか?
普段頑張りすぎちゃう人は
特に春はのびのびと過ごすのがおすすめです。
草木が気持ちよく伸びていくように、
自然の中で伸びをして深呼吸をしたり
(花粉症の人はつらいですが…伸びだけでも!)
なるべく早起きをして
朝から元気に動きたい季節です!

わが家には猫が2匹いますが、
動物を見ていると自然に合わせて暮らしているのがよくわかります。
寒い冬は起きる時間もゆっくり。
暖かくなってくると早起きです…
そう、猫の4時起きが復活しております。
さすがに私も4時は一度布団に戻りますが、
早起きの季節なんだな、と感じさせてくれます。
それに猫はストレスフリー!!
少しは猫みたいにのんびりするのも大事。と日々教わっています。
どうぞ今日は皆さまも伸びやかな一日を!

●こんなクラスやってます●

ストレスフルなあなたへ
リラックスキャンドルヨガ
3/24(金)19:30-20:45

土曜日の朝活
45分の朝ヨガ
3/25(土)9:00-9:45
※4月より60分クラスへ

ブラッシュアップ講座

ヨガインストラクターのための
ブラッシュアップ講座を開催します!
※内容と日程を追加変更しています!(2/16)

私が学んできたこと
実践してきたこと
積み重ねてきたこと
全てをフル活用して
お伝えします!

◎2/20(月)20:30~説明会&質問会を開催します!
それまでもご質問&日程のご相談など
いつでもDM下さい◎

ヨガインストラクターのための
ブラッシュアップ講座

【受講費】95000円(税込み)
☆早割
2月末 3/5(日)までのお申し込みで
15000円OFF 80000円(税込み)
◎単発受講可¥9,500/1回
※8回と9回の産後ヨガの会は¥13,200/1回
 ☆そのまま続けて産後ヨガ指導者養成講座が受けられます!詳細近日公開!
※修了証の発行は全受講の方のみ

【日程】
☆午前9:00-12:00/午後13:00-16:00
☆講座の順番通りであれば水曜と日曜併用OK!
☆2023年末までは他のコースでの振替OK!
3/21(火)祝スタート 日曜コース(3/21以外日曜午前)
早割2/28(火)まで →3/5(日)まで延長!
3/21(火)午後・4/2・4/16・4/30・5/7・5/21・6/4・6/18・7/2・7/23
■4/12(水)スタート 水曜コース(全て午前)
早割3/22(水)まで
4/12・4/26・5/10・5/24・6/14・6/21・7/12・7/26・8/9・8/23
6/28(水)スタート 水曜コース(全て午前)
早割6/7(水)まで
6/28・7/5・7/19・8/2・8/16・8/30・9/6・9/20・10/4・10/18
■8/27(日)スタート 日曜コース(全て午前)
早割8/6(日)まで
8/27・9/10・9/24・10/1・10/15・10/29・11/5・11/19・12/3・12/17
※わかりやすい日程カレンダーはこちら

【参加方法】
オンライン(ZOOMを使用します。)
※近くにお住まいの方は実技会はスタジオ参加可

【対象】
●指導はしているが更に実践的な知識を深めたい方
●RYTを取得したが指導に難しさを感じている方

【定員】各回4名までの少人数制

【お支払方法】
お振込み(お振込手数料はご負担願います)

【申込み方法】
お問い合わせフォームに下記を記入して送信してください。
お名前・メールアドレス
題名:講座受講
メッセージ本文
①住所・電話番号
②所有資格(取得中も含む)
③指導歴
④受講を希望する理由
※講座へのお問い合わせや説明会へのご参加も
こちらより本文にお書きください。

【この講座で目指すこと・講座の特徴】
・自分自身の魅力や目的・役割に気づく
・ヨガの本質とは何かについて知る
・ケガを防ぐ誘導やアジャストができる
・日々のシークエンス作りに活かせる
・クラスに産後の方が来ても適切にアドバイスができる
(同時に産後ヨガ指導者養成講座も受講可能!)
・ヨガの知恵を暮らしの中に活かすことができる

一方的に知識をお伝えするだけの講座ではなく、
インプットしたら即アウトプットすることで
より実践として使える学びにしていきます。
講座中もなるべくアウトプットの場を作ります。
講座の中ではどんどん間違い、失敗し、経験していきましょう!
また、より参加される方のニーズに沿った講座にするため
お申し込み後に個別にカウンセリングを行います。
何を学びたいのか?どうなりたいのか?
一緒に明確にしていきましょう!

【講座内容】

第1回 目的のセット/ヨーガの本質とは
ヨーガ哲学①
 ●自己紹介
 ●目的をセットしよう!
 ●人生を楽しむ生き方の実践者になろう!
 (バガヴァッドギーター)

第2回 ヨーガの本質とは ヨーガ哲学②
 ●そもそもヨガは何のためにやっているんだろう?
 ●心の扱い方を知って仲良く付き合おう!
 (ヨーガ・スートラ)

第3回・4回 太陽礼拝の動きから学ぶ機能解剖学①②
 ●スタンディングの基礎
 ●ケガを防ぐポイント
 ●骨格に合わせた体の動かし方
 ●各ポーズのアジャストメント
 ●解剖学的観点からのバンダやチャクラ
 ●ペアワークでのアウトプット 

第5回 アーユルベーダの基礎的な考え方
 ●体質チェック
 ●実践しやすい浄化法
 ●季節に合わせた過ごし方

第6回・7回 シークエンスの作り方
 ●インストラクションの注意点
 ●ペアワークでの具体例の考察

第8回 産後の女性の身体と心(ベーシック)
(第1回 産後ヨガ指導者養成講座)
 ●妊娠出産に伴うの身体の変化(女性生理学)
 ●お母さんと赤ちゃんの月齢ごとの変化
 ●産後ヨガの機能解剖学(身体を動かす時に気をつけること)
 と運動生理学(ヨガの効果や身体に与える影響)

第9回 産後のヨガ(ベーシック)
(第2回 産後ヨガ指導者養成講座)
 ●産後に効果的な呼吸法
 ●効果的なアーサナと注意点
 ●リカバリーに必要な筋肉とエクササイズ

第10回 終了テスト
 ●課題の実践とフィードバック
 ●さぁどんな自分が見えてきましたか?
 ●自分の役割は何だろう?
 ●オフザマットのヨーガ

*内容は現時点のもので
一部変更する場合がございます。

◎各回に課題提出とフィードバックあり
◎修了証発行

☆受講特典☆
・アーカイブ半年間視聴可
・オンラインでのフォローアップ

paypayキャンペーン対象です

1/5〜1/31までのキャンペーン対象店です!
この機会に回数券などをお求めいただくと
とってもお得です♪
ぜひヨガ始めにもお使いください!
*レッスン代以外にも
ヨガグッズや雑貨の購入も対象です。

ヨガと暮らしのこと

暮らしの中はヨガの実践に溢れています。

私が日常の中で大切にしていること。

久しぶりにそんなことを
書く場所を作りました。

何か皆さまの暮らしのヒントになったり
気づきになることがあれば嬉しいです。

インストラクター募集

この春よりスタジオ本格始動します!
touca yoga studioは
2020年7月にオープンしてこの夏で3周年を迎えます。
そして昨年末で私の自営業歴は10年を超え11年目に突入しました。
そんな節目でも節目でもある2023年に
さらに皆さまに貢献できる場所となるよう
一緒に盛り上げてくれる仲間を募集します!!

募集内容

①ヨガインストラクターさん

・ヨガ・ピラティス・FRPの資格保持者さま
 (その他の資格などはご相談ください。)
・現在資格取得中の方で
 スタジオにてグループレッスンをして下さる方
4/12追記
現在特に募集中なのは
ヨガ+αでクラスを展開できる方
・ピラティス・FRPができる方
・夜クラスができる方

②単発のWS開催したい人 随時募集中!

・ヨガ以外の内容でWSをしたい人
・ヨガとコラボのWSをしたい人
例えば今までやったことがあるものは、
・数秘とヨガ
・マイ箸作りWS(親子)
・裂き布でアクセサリー作りWS(Kids)
・みつろうラップWS(Kids)

どちらの募集も下記のことに共感できる方と一緒に
スタジオを盛り上げていきたい、一緒に成長していきたいと考えています。

募集期間

1/6(金)~2/28(火)まで
後1~2名募集しております。
必要定員になり締め切ります。

募集の条件

①スタジオの5つの大切にしていることに共感できる方。
②知識や技術だけではなく、来て下さる方のことを大切に考え
常に向上していけるよう学び続けることができる方。
③“熱意”のある方。
レッスンのスキルよりもどんな思いでヨガを伝えたいかを重視します。
レッスン経験のない方はレッスンができるようになるまでのサポートもいたします。
④女性限定・年齢は問いませんができれば私より若い方(笑)

touca yoga studioの
“touca”は灯火(ともしび)です。
これは雑貨屋さん時代に付けたお店の名前を
そのまま使っています。

訪れた人の心にも灯火(ともしび)を


これが“touca”という名前にした想いです。
場所が変わっても私の想いは変わらないので
同じ名前を使うことにしました

スタジオに来た方の心が温かくなるような
灯火(ともしび)を一緒に灯してくださる方を
お待ちしております!
ご興味のある方は下記をご記入の上“ご応募はこちら”よりお送りください。
お名前・メールアドレス
題名:インストラクター募集 or WS希望
メッセージ本文
①プロフィール(経歴)
②当スタジオでレッスン(WS)をしたい理由
③ご自身が伝えたいこと
④ご質問があれば

【お問い合わせ後の流れ】
①内容を拝見した後にご連絡
②面談(場合によっては簡単なデモンストレーション)
③レッスンをしていただくかどうかを決定
④採用の方はレッスンについての詳細を打合せ
個人のスタジオのためレッスンをいつどのぐらいするか、
フィーをどのぐらいにするか、などの詳細はお話をしながら決めて参ります。

ヨガフェスタ2022出演します!

皆さんこんにちは!
5万人以上が集まるアジア最大級のヨガイベント
ヨガフェスタ!
そのトライアルクラスのインストラクターとして
登壇することになりました!

書類審査とオーディションを通過した
私を含め12名の仲間とイベントを盛り上げて
日本のヨガをさらに盛り上げていけたらいいな、と思っております。

さらに!!
今はYOGAweekとして9/16(金)~9/29(木)まで、
全国の先生の様々な先生のクラスが、無料で受け放題です!!!
私もfree lessonしておりますので、
ぜひ遊びにいらしてください。
私のfree lessonのご予約はこちら

私のクラスは10/2(日)15:30-16:30
オンライン会場からの配信となります。
“feel happnees 自分に還るヨガ”というタイトルで
皆さんに癒しのヨガの時間をお届けします!
オンライン会場は3日間受け放題なので、
ぜひ他の先生方のクラスと共に私のクラスも
受けにいらしてくださいね!
画面の向こうでお会いできるtのを楽しみにしております!!

ヨガフェスタの受け放題チケットは
下記のリンクよりご購入いただけます↓↓

ヨガワークスさんのサイトでご紹介いただいています♪↓↓
(画像をクリックするとヨガワークスさんのサイトへ飛びます。)

夏休みKidsWS開催します!

皆さんいつもtouca yoga studioをご愛顧いただき
ありがとうございます!
2020年のオープンから7月で早2年を迎えます。
2周年のイベントは特にしないのですが、
まず1つ目はwithコロナの生活様式に対応するために、
オンラインヨガの受け放題のクラスを復活します!
そちらについてはMOSHサイトをご覧くださいね♪
そして!!
オープン当初からやりたかったこと。
夏休みに親子で楽しめる、
そしてなんなら宿題も終わっちゃう
そんなWSをやることでした。
頼もしいお友達の協力もあって、
楽しい企画を開催できることになりました。

お友達などお誘いあわせの上、遊びに来てくださいね!
楽しい夏の思い出を作りましょう♪
お申し込み方法:公式LINEメール・InstagramのDMなどもOKです。
一緒にWSをしてくれるお2人
さっこちゃん:いろいろな素材でかわいいアクセサリーを作っています。
県内外のイベントにも多数出展されています。(さっこちゃんのInstagram
さきとうさん:廃材や伐採木を使って小物を作っていらっしゃいます。
さっこちゃんのお父さんです◎(さきとうさんのInstagram
私(やべっち):なぜ私がミツロウでエコラップを作れるかというと、、
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、2019年まで“touca”という雑貨屋を
しておりました。みつろうなど昔WSで使った材料がお家にあるので、
リーズナブルな価格でWSが開催できることになりました。
もちろんヨガもします!

WSなどはまた少しづつご紹介していきますね!
ぜひInstagramをチェックしてください♪


講師108人でつなぐ太陽礼拝108回

「108 Suria Namaskaras」
〜講師108人でつなぐ太陽礼拝108回〜

日程:6/21(火)10:00〜オンライン開催
参加費:無料
音楽:SATOSHI MIYA
参加講師:Instagramよりご覧いただけます。 
参加方法①
touca yoga studioで私と一緒に太陽礼拝に参加する!
スタジオは10:00-13:00までオンラインを繋いでいるので
当日10:00~13:00まで好きな時間に来て帰っていただいてOK
※私のインストラクションは11:00ごろ予定
参加費:ドネーション制
主催のラディカヨガ 佐藤ゴウ先生を通して
インドの寺院などへ寄付いたします。
参加方法②
自分の家からZOOMで参加する!
ご自分でお申し込みをしていただくと自宅からも参加できます。
お申し込みはこちら

こちらの豪華なイベントに、
講師として私も太陽礼拝を1回インストラクションさせていただきます!
「国際ヨガデーがいつの日かまるで
バレンタインデーのような胸躍るイベントデーになれば」
という素敵な発想でスタートした全国各地の講師で繋ぐこのイベント。
ヨガをいつもやっている人も、
ヨガはたまにかな、という人も、
ヨガなんてやったことないよ!な人も、
この日は「この日はやってみるか~」なんて日になったら
私もすごくいいなー!!!と思います。

スタジオで一緒に、
画面の中で一緒に、
このspecialeventを体験しましょう!!!