2月のレッスン予定
こんにちは!
ヨガクラスの2月の予定です☆
今月は試験的に火曜日の午後にもクラスを入れてみました。
後、土曜日の午前中に、一日だけですが、
クラスを入れています◎
2月のテーマは『質の良い睡眠を取ろう!』です。
インフルエンザや胃腸炎などが、
まだまだ流行る季節です。
一日の疲れをしっかりリセットし、
元気な生活を送りましょう♪
各クラスは大体ですが、
以下のような内容になっております。
はじめてのヨガ(運動量☆75分)
セルフマッサージやストレッチで体をほぐす時間30分
→ゆったりとヨガのポーズを行う時間30分→リラックス15分
呼吸法などから丁寧に行っていくクラスです。
後半のポーズで自律神経を整えるポーズを行っていきます。
newリラックスヨガ→体をゆるめるヨガ(運動量☆75分)
ヨガにアイソメトリック、PNFストレッチ、
操体法の理論をミックスさせた筋調整ヨガで、
無理なく体をゆるめていきます。
特に体が硬いと感じている方におすすめのクラスです。
セルフマッサージやストレッチで体をほぐす時間20分
→自律神経を整える動きを入れた筋調整ヨガ20分
前半で苦手だった動きをさらにやりやすくなるよう調整20分
→リラックス15分
ナチュラルフローヨガ(運動量☆75分)
ゆったりとした動きをつなげて
呼吸と動きを連動させていくクラスです。
立位のポーズは少なめのクラスです。
セルフマッサージやストレッチで体をほぐす時間30分
→フローヨガ30分→リラックス15分
フローの中に自律神経を整えていくポーズを入れていきます。
newリフレッシュヨガ→デトックスフローヨガ(運動量☆☆75分)
動きをつなげて呼吸と動きを連動させていくクラスです。
立位のポーズが多めのクラスなので、
動いてすっきりしたい方向けです。
セルフマッサージやストレッチで体をほぐす時間30分
→フローヨガ30分→リラックス15分
しっかり体を動かして交感神経をONにしていきます。
そうすることで夜しっかり眠る事へつなげていきます。
マタニティヨガ(運動量☆75分)
妊娠16週以降の妊婦さんが快適な妊娠生活を送れるように
考えられたヨガ・ピラティス・フィットネスの良さを
ミックスしたボディーワークです。
不定愁訴の改善や運動不足の緩和、出産に向けた呼吸法、
出産時に必要な体の使い方を知ること、
などを目的としています。
妊婦さん同士のコミュニケーションの場にもしたいので
60分のヨガと15分のティータイムのクラス構成にしています。
呼吸法やストレッチ20分→
肩こりや・腰痛の改善、筋肉を維持するための運動など30分
→リラックス10分→ティータイム15分