旅するハンカチーフ


おはようございます。
『旅の灯』に合わせて、
salviaさんの「旅するハンカチーフ」の
新作などが届いています。
IMG_1268
「旅するハンカチーフ」は、
salviaのセキユリヲさんが旅で見た景色や思い出をテーマに
図案をつくるシリーズです。
新作の第5弾は第 5 弾はフランス。

南フランスのマルシェや街並の美しさが図案になっています。
表情のあるツイル生地を使ったハンカチーフは、
しわになりにくく、つるっとしたなめらかな手ざわりです。
染めは、かつて世界のスカーフの80%を生産していた
とも言われる 捺染の一大産地、横浜で
手捺染という手法を使って、
職人さんが1枚1枚染めています。
大きめのサイズですので、
カゴに添えたり、ミニスカーフ
として季節のよそおいにもおすすめです。

〈pavé〉
ヨーロッパでは、舗装されたコンクリートとは違い、
古い石畳(パヴェ)の存在が、
町並みを美しく見せてくれることに気づきます。
雨上がりの石畳を歩きながら見る景色は、
洗いたてのあたらしい世界。
(セキユリヲ)
IMG_1272
〈vacance〉
太陽の光がさんさんと降り注ぐ、
南フランスの小さな街で朝一番から、かごを持ってマルシェ巡り。
こんなカラフルなストライプのシェードが、
陽に透けて新鮮な野菜をおいしそうに見せてくれます。
(セキユリヲ)
IMG_1277
¥1,500+税
大きさ:53×53cm
素材:コットン100% 日本製

他にも、
第4弾のデンマーク。
「pray」
コペンハーゲンの町の片隅にある小さな教会を思い出しながら、
切り紙をしてつくった図案です。
キャンドルのあかりをじっと見ていると 心が静かになり、
自然とお祈りをする 気持ちになりました。
(セキユリヲ)
IMG_1264
¥1,500+税
大きさ:32×32cm 

素材:リネン100% 日本製
このシリーズはアンティークで見られるような
小さなサイズのハンカチで、使うほどにリネンが くたっとし
風合いの変化を楽しむことができます。

第2弾のスペイン。
「mosaic 」
南スペインでの旅の途中、おじいさんとおばあさんの
ふたりだけで経営する裏路地のレストランに行きました。
そのレストランの壁の装飾を思い出しながら描いた図案です。
(セキユリヲ)
IMG_9362
「castle 」
スペインの南、アンダルシア地方にあるお城
アルハンブラ宮殿の数学的な美しさをかたちにしました。
幾何学をもとに緻密に計算された天井や壁の装飾など、
イスラム建築は、息をのむような美しさです。
(セキユリヲ)
¥1,500+税
大きさ:48×48cm
素材:綿100% 日本製

第1弾の
「 aurora 」
スウェーデン最北の都市・キルナで、はじめてオーロラを見ました。
大きく広がっては消える光のカーテンは、
美しくもあり恐ろしくもあり。 声も出ないくらい圧倒的な
自然の神秘をかたちに残しておきたいと思ってつくった模様です。
(セキユリヲ)
「 chou-cho 」
エーランド島はスウェーデンの南東にある細長い島。
小麦畑が一面に広がり、春から夏にかけて、
色とりどりの花が島じゅうに咲き乱れます。
そこにひらひらとちょうちょが舞うようすはおとぎ話のように幻想的。
冬の間に覚えたダンスを発表しているように見えました。
(セキユリヲ)
¥1,500+税
大きさ:48×48cm
素材:綿100% 日本製
IMG_1279

新生活をスタートされる方への贈り物なども
ご用意される方が多い季節。
salviaのオリジナルラッピングペーパーも届いております。
IMG_1280
プレゼントの方にはお入れいたします◎

ハンカチは本のコーナーに置いています。
本と合わせてご覧くださいませ。
IMG_1269

画像がありません