ありのままの
こんにちは。
自宅の玄関に初夏の花、
夏椿が咲きました。
お天気がいい日は日差しに夏を感じます。
昨日は2人の会いたい人に会うために、
豊島に行ってきました。
朝から予定していた船に乗り遅れてしまったのですが、
そのハプニングのおかげで、
思いがけず心の底から癒される休日となりました◎
1人目の会いたかった人は、
豊島でオーラソーマサロンをされているかよさん。
オーラソーマは以前から気になっていた物の1つです。
サロンやオーラソーマについてはこちら。
大学で心理学の授業を受けた時から、
“色”の持つ力にとても関心があります。
色への理解を深めるために
1級カラーコーディネーターを取得しましたが、
色が人にもたらす影響はたくさんあると考えていて、
私は実際に暮らしの中にも活かしています◎
初めてのオーラソーマ体験は、
上手く言葉では表せないほど、
心が感動する体験でした。
私が選んだ4つのボトル。
オーラソーマの根底にあるのは
“ありのままのわたしでいい”ということ。
何だか流行りの映画の主題歌のようですが(笑)
それが1番大切なこと。
改めてたくさんの気づきがあった時間でした。
そして2人目の会いたかった人は、
『てしまのまど』の番長こと安岐さん。
もちろんまだ行ったことがなかった
『てしまのまど』にも行きたかったのだけど、
行ってみて、安岐さんと話をさせてもらって気が付いた。
私は安岐さんに会いたかったんだ。と。
久しぶりに飲んだ人の手で入れてもらう珈琲。
格別に美味しかった!
今さらですが島はいいですね。
向かうには船。
いつもよりもずっと時間のかかる交通手段なんだけど、
時間がかかるからこそ慌てずゆったりと過ごせる。
そんな時間の中で
普段考えないことを考えたり、感じたり。
忙しい時間の中でも自分と向き合うことは必要ですね^^